教授
浮村 理 (Osamu Ukimura, MD, PhD)
専門分野
前立腺癌、腎癌、排尿障害。Image-guided Surgery・Targeted Focal Therapy
経歴・資格
京都府立医科大学1988年卒、医学博士。
日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本超音波医学会専門医・指導医。Da Vinci Professional Surgeon Certificate、米国California州医師免許(2009-現在)。
日本泌尿器科学会・日本排尿機能学会をはじめ、アメリカ泌尿器科学会・国際尿禁制学会・欧州泌尿器科学会・国際泌尿器内視鏡学会などの国際学会での受賞歴多数。第7回国際前立腺癌・腎癌局所治療学会のChairman。
海外勤務歴
MD Anderson癌センター講師(1997-1998)、Cleveland Clinic研究博士(2004-2006)、南カリフォルニア大学癌センター泌尿器科臨床教授(2009-2015)、同癌センター非常勤臨床教授(2015-現在)
京都府立医大のスローガンである「世界のトップレベルの医学を府民の医療に」を実践できるように、愛・夢・和を大切に、微力ながら全力で精進したいと思います。
准教授・講師・助教
本郷 文弥 准教授 (Fumiya Hongo, MD, PhD)
専門分野
泌尿器悪性腫瘍(特に腎癌薬物療法)、低侵襲治療(腹腔鏡手術、ロボット支援手術、腎癌凍結療法)
経歴・資格
1991年:京都府立医科大学卒、医学博士。
日本泌尿器科学会専門医・指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定制度・認定医、日本内視鏡外科学会・技術認定医、日本ロボット外科学会専門医、日本超音波医学会専門医・指導医、がん治療認定医。
主な学外勤務歴
カリフォルニア大学ロサンゼルス校免疫・遺伝学教室博士研究員(2002-2004)、京都第一赤十字病院泌尿器科部長 (2008-2009)、南カルフォルニア大学Visiting Physician(2015)
最新の知見を日々の診療に活かすこと、確実で丁寧な手術を行うことを心がけています。
奥見 雅由 准教授 (Masayoshi Okumi, MD, PhD)
専門分野
腎移植・腎血管外科、泌尿器悪性腫瘍、低侵襲治療(腹腔鏡手術、ロボット支援手術)
経歴・資格
1997年:大阪大学医学部卒、医学博士。
日本泌尿器科学会専門医・指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医、泌尿器ロボット支援手術プロクター、FUSE資格。
日本移植学会認定医、日本臨床腎移植学会専門医、日本透析医学会専門医・指導医。
がん治療認定医、日本内分泌外科学会専門医。
日本泌尿器科学会専門医・指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医、泌尿器ロボット支援手術プロクター、FUSE資格。
日本移植学会認定医、日本臨床腎移植学会専門医、日本透析医学会専門医・指導医。
がん治療認定医、日本内分泌外科学会専門医。
主な学外勤務歴
米国ハーバード大学医学校(2004-2006)
鹿児島大学(2006-2007)、大阪大学(2010-2014)、東京女子医科大学(2014-2020)、大阪警察病院(2020-2022)
鹿児島大学(2006-2007)、大阪大学(2010-2014)、東京女子医科大学(2014-2020)、大阪警察病院(2020-2022)
患者様の希望を尊重し、これまでの診療経験を活かして安全・安心な治療を提供できるように心がけています。
内藤 泰行 講師 (Yasuyuki Naito MD, PhD.)
大阪大学小児外科 招聘准教授
専門分野
小児泌尿器疾患、腹腔鏡手術、小児排尿障害、夜尿症
経歴・資格
1993年:高知医科大学医学部医学科卒業、医学博士。
日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本小児泌尿器科学会認定医・治療指針作成委員、日本泌尿器内視鏡学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医、日本夜尿症学会監事・ガイドライン作成委員、Certificate of Robotic Observationship (da Vinci®)。
主な学外勤務歴
大阪母子保健総合医療センター(2000-2002)、京都第二赤十字病院(1998-2000,2002-2005)
小児泌尿器科疾患について、安全で確実、そして優しい治療を提供できるよう心掛けています。
藤原 敦子 講師 (Atsuko Fujihara MD, PhD)
専門分野
女性泌尿器科、排尿障害、泌尿器悪性腫瘍
経歴・資格
1999年:京都府立医科大学卒業、医学博士。
日本泌尿器科学会専門医・指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医、がん治療認定医、日本泌尿機能学会認定医。
主な学外勤務歴
松下記念病院泌尿器科(2000-2002)、社会保険京都病院泌尿器科(2002-2003)、大阪中央病院泌尿器科(2007)、南カリフォルニア大学(2018-2019)
昔尊敬する上司に、患者さんの治療方針に迷ったら「自分の親だったらどうするか」ということを常に考えて行動しなさいと教えていただき、以来、それをモットーに日々診療を行っています。
白石 匠 学内講師 (Takumi Shiraishi, MD, PhD)
専門分野
泌尿器悪性腫瘍(特に前立腺癌)
経歴・資格
1998年:京都府立医科大学卒業、医学博士
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会 技術認定医(泌尿器科領域)
泌尿器ロボット支援手術プロクター(前立腺)
主な学外勤務歴
Johns Hopkins University(2008-2014)
前立腺癌を中心に泌尿器癌の研究を行ってきました。患者さまがよりよい医療を受けられるよう努めてまいります。
上田 崇 学内講師(Takashi Ueda, MD, PhD)
専門分野
泌尿器悪性腫瘍(精巣腫瘍) 腫瘍分子生物学
経歴・資格
2000年:和歌山県立医科大学卒、医学博士。日本泌尿器科学会専門医・指導医 透析専門医 がん治療認定医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 留学歴: 東京大学分子細胞生物学研究所(2005-2010)。
“目の前にいる患者のための診療と将来の患者のための基礎研究に少しでも貢献したい“を信念に日々精進しています。
山田 剛司 学内講師(Takeshi Yamada, MD, PhD)
専門分野
泌尿器悪性腫瘍(特に尿路上皮癌)、低侵襲治療(腹腔鏡手術、ロボット支援手術)
経歴・資格
2002年:浜松医科大学卒業、医学博士。
日本泌尿器科学会専門医・指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医、がん治療認定医、Certificate of Robotic Observationship(da Vinci®)。
主な学外勤務歴
松下記念病院(2013-2016)、近江八幡市立総合医療センター(2016-2017)
常に患者さんの立場に立って考え、的確な診断、安全な治療を提供できるように心掛けています。
粥川 成優 助教 (Naruhiro Kayukawa, MD, PhD)
専門分野
泌尿器悪性腫瘍(特に前立腺癌)
経歴・資格
2008年:京都府立医科大学卒業、医学博士
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
Certificate of Robotic Observationship(da Vinci®)
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
Certificate of Robotic Observationship(da Vinci®)
主な学外勤務歴
京都中部総合医療センター(2018-2020)
京都第一赤十字病院(2018-2022)
京都第一赤十字病院(2018-2022)
最新の知見と日々の診療を繋げられるように努力します。
宮下 雅亜 助教 (Masatsugu Miyashita, MD, PhD)
専門分野
泌尿器悪性腫瘍 (特に前立腺癌)、腎移植
経歴・資格
2008年京都府立医科大学卒業、医学博士
日本泌尿器科学会専門医・指導医
がん治療認定医機構がん治療認定医
日本泌尿器科学会専門医・指導医
がん治療認定医機構がん治療認定医
主な学外勤務歴
京都第二赤十字病院 (2021)
患者さん・ご家族に寄り添い、質の高い医療を安心して受けていただけるように努めていきます。
井上 裕太 助教 (Yuta Inoue.MD, PhD)
専門分野
泌尿器悪性腫瘍(特に尿路上皮癌)、小児泌尿器科、腎移植
経歴・資格
2009年:京都府立医科大学卒業、医学博士
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 腹腔鏡技術認定医
Certificate of da Vinci System Training as a console surgeon
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 腹腔鏡技術認定医
Certificate of da Vinci System Training as a console surgeon
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
主な学外勤務歴
国立病院機構 舞鶴医療センター(2012-2013)
京都第一赤十字病院(2013-2014)
京都府立医科大学附属北部医療センター(2014-2015)
京都第二赤十字病院(2019-2021)
京都第一赤十字病院(2013-2014)
京都府立医科大学附属北部医療センター(2014-2015)
京都第二赤十字病院(2019-2021)
尿路上皮癌の専門外来・診断治療、こどもさんの入院中の周術期管理を中心に診療をしています。伝統ある腎移植部門を当科で引き継ぐこととなり担当させていただきます。患者さんに寄り添いながら最善の医療を提供できるよう努めてまいります。
専攻医・大学院生
多賀 英人 (Hideto Taga, MD)
一言メッセージ
病院助教
卒業 2012年
出身大学 京都府立医科大学
資格 泌尿器科専門医
卒業 2012年
出身大学 京都府立医科大学
資格 泌尿器科専門医
患者さんに寄り添えるよう心掛けながら、より良い医療を目指したいと思います。
鳴川 司 (Tsukasa Narukawa, MD)
専門分野
泌尿器悪性腫瘍、アンドロロジー(性機能障害・男性不妊症・男性更年期障害)
経歴・資格
2008年、京都府立医科大学卒業。泌尿器科学会専門医、がん治療認定医
患者さんの立場や状況に応じた、最適な医療を提供できるように心がけています。
斎藤 友充子 (Yumiko Saitou, MD)
一言メッセージ
卒業年:2011年
出身大学:京都府立医大
資格:泌尿器専門医
入局した理由:泌尿器科はゆりかごから墓場まで、幅広く老若男女にたずさわることができ、上級医の先生の明るくおおらかで楽しい雰囲気が魅力で府立医大入局を決めました。
女性医師も先輩後輩みな元気でのびのびと仕事をしており、お互いに刺激を受けることが多くたのしいです。
出身大学:京都府立医大
資格:泌尿器専門医
入局した理由:泌尿器科はゆりかごから墓場まで、幅広く老若男女にたずさわることができ、上級医の先生の明るくおおらかで楽しい雰囲気が魅力で府立医大入局を決めました。
女性医師も先輩後輩みな元気でのびのびと仕事をしており、お互いに刺激を受けることが多くたのしいです。
女性患者さんの悩みに寄り添い、ひとりひとりに最適の治療を提案できるよう努めます。
小倉 涼太 (Ryota Ogura, MD)
患者さんと信頼関係を築き、より良い診療ができるように努力致します。
学内教授
沖原 宏治 (Koji Okihara, MD, PhD)
学内教授/舞鶴共済病院 院長
専門分野
泌尿器悪性腫瘍(特に前立腺癌)泌尿器超音波診断学
経歴
1989年:京都府立医科大学卒、医学博士。
日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本超音波医学会専門医・指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本がん検診診断学会認定医、日本癌治療学会評員、Certificate of Robotic Observationship (da Vinci®)。
海外勤務歴
MD Anderson 癌センター客員講師(1999-2001)
前立腺癌診療チームの一員として、前立腺がん検診、新規腫瘍マーカーを用いた診断、ロボット支援手術・放射線治療、再発症例に対する化学療法・緩和医療などのすべての診療に対して、精力的に携わっております。
客員教授・客員講師
邵 仁哲 (そう じんてつ) (Jintetsu Soh, MD, PhD)
京都第二赤十字病院 泌尿器科部長
京都府立医科大学泌尿器科 客員教授
専門分野
アンドロロジー(性機能障害・男性不妊症・ 男性更年期障害)
経歴・資格
1991年京都府立医科大学卒、医学博士。
日本泌尿器科学会専門医・指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定制度・認定医・審査委員、日本内視鏡外科学会・技術認定医、日本性機能学会(理事、教育委員長)、日本泌尿器内視鏡学会(評議員)、日本アンドロロジー学会(評議員)、日本Men’s Health 医学会(評議員)。
主な学外勤務歴
東京工業大学(精密工学研究所)助手(1993)、東近江総合医療センター(旧 国立八日市)病院 泌尿器科医長(1995-1998)、明治国際医療大学 泌尿器科(2013-現在)
泌尿器科学の分野でも勃起障害・男性不妊症・男性更年期障害といったQOLに大きく関わる疾患を専門にしております。
中村 晃和 (Terukazu Nakamura, MD, PhD.)
大阪府済生会吹田病院 泌尿器科 部長
京都府立医科大学泌尿器科 客員教授
専門分野
泌尿器悪性腫瘍(特に精巣腫瘍)、化学療法・手術療法(開放・腹腔鏡)
経歴・資格
1993年:京都府立医科大学卒、医学博士。
日本泌尿器科学会:専門医・指導医、日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡手術技術認定医、 がん治療認定医、Certificate of Robotic Observationship (da Vinci®)。
主な学外勤務歴
京都第二赤十字病院医員(1997−1999)、Mount Sinai病院 (カナダ トロント) 研究員(2001−2003)
すべてはsurvivor (患者と家族) のために!